項目
(1)退職証明書
(2)実務経験証明書
(3)源泉徴収票(再発行)
(4)法人在籍証明書
(5)その他当法人で証明が可能な書類
(発行料)
ダウンロード資料に基づく
(手数料の支払い)
手数料の支払いについては、原則振込とします。振込手数料は、依頼主負担でお願いします。
(振込口座)
ダウンロード資料に基づく
(発行手続き)
各種証明書の発行手続きについては、次のとおりです。
(1)各種証明書の発行申請について、当法人に電話でお問い合わせいただく。
(2)各種証明書発行申請(様式2-8)を、当法人ホームページからダウンロード又は当法人窓口で入手し、
必要事項を記載する。
(3)次の必要書類を必ず同封し、封筒の左下に「各種証明書発行申請」と記載し、当法人・総務企画課宛に郵送する。
【提出(郵送)書類一式】
@各種証明書発行申請書
A(指定様式がある場合)指定の証明書類
※指定様式がない場合は、当法人の任意様式とする。
B返信用角2封筒(返信先の住所・受取人氏名等を記入すること)
※切手等は当法人で負担する。
C発行手数料を支払った証明書類(コピー)
(発行期間)
各種証明書の発行は、各種証明書発行申請及び手数料の入金確認後に、証明書の発行手続きを開始します。
発行期間は、通常で5日程度です。ただし、書類の種類や混雑状況によっては、さらに発行期間がかかる場合があります。 |